校章

校歌

マスコット(ゆるキャラ) ~愛称「なさっきー」~


平成28年度卒業生 Sさん デザイン
「名崎の子どもたちが,いつでも元気で,輝いていますように…!」

沿革

明治 8年 3月31日 恩名小学校と称し旧教則の中等科までおく。
明治19年 4月 1日 恩名,尾崎,江口,平塚,松本の各村が連合し,本校を恩名尋常高等小学校と称し,尾崎,平塚に分校をおく。
 明治22年 4月 1日 町村制発令後,平塚と分離し尾崎分校のみ存続する。名崎尋常小学校と改称する。
明治25年12月 1日 高等科併設,本校を名崎尋常高等小学校と改称する。
昭和13年11月15日 南北校舎(恩名,名崎)を統合し,現在地に学校を建築する。この日をもって創立記念日とする。
昭和16年 4月 1日 国民学校令公布。茨城県結城郡名崎村立名崎小学校と改称する。
昭和30年 2月11日 茨城県結城郡名崎村,茨城県猿島郡幸島村,八俣村の三村合併により,茨城県猿島郡三和村立名崎小学校と改称する。
昭和31年 6月23日 学校給食優良校として,文部大臣より表彰を受ける。
昭和38年12月  県指定モデルPTAとして積極的な活動をし,県教育委員会より感謝状を受ける。
昭和43年 4月12日 旧中学校の前庭に交通公園を設置する。
昭和44年 1月 1日 村名変更により,茨城県猿島郡三和町立名崎小学校と称する。
昭和44年 7月    学校水泳プール及び付属室が完成する。
昭和52年 1月22日 県学校緑化コンクール優秀賞を受ける。
昭和53年 2月 7日 郡・町教育研究会指定(2か年)算数科学習指導法研究校開発表会「わかる喜びを大切にする算数科学習指導」
昭和53年 7月31日 体育館が完成する。
昭和53年11月 6日 県統計コンクール学校優良賞を受ける。
昭和54年 1月25日 県学校環境緑化コンクール優良賞を受ける。
昭和54年12月20日 教育論文最優秀賞を受ける。
昭和56年10月 1日 新校舎完成。新校舎で授業を始める。
昭和56年11月29日 校歌制定。
昭和58年11月10日 県・郡・町教育研究会指定統計教育研究発表会を実施する。
昭和61年1月28日 県統計コンクールにおいて学校優良賞と知事賞を受ける。
平成元年度~平成3年度 体力づくり協同推進校の指定を受けて研究する。
平成4年度~平成5年度 学力向上対策地城の指定を受けて研究する。
平成8年度~平成10年度 県ボランティアハート推進事業の指定を受ける。(3年間)
平成8年11月26日 県統計コンクールにおいて学校優良賞と知事賞を受ける。
平成9年 1月17日 観察池竣工。希望の池と命名する。
平成9年度~平成10年度 文部省 スクールカウンセラー活用調査研究委託指定学校(2年間)
平成10年10月 コンピュータ教室設置
平成11年 4月1日 情緒学級を新設する。
平成11年  新しい時代を拓く学校教育推進研究校
平成13年11月12日 県統計コンクールにおいて学校優良賞と県議会議長賞を受ける。
平成13年11月21日 県教育研究会指定(2カ年)算数科学習指導発表会を実施する。
平成14年11月  県統計コンクールにおいて県教育長賞を受ける。
平成15年11月  プレイルーム及び昇降口改修工事
平成16年度  子どもの体力向上実践事業(文部科学省委嘱)の実践校となり研究する。
平成17年 7月~9月 体育館改修工事
平成17年 9月12日 三和町,総和町,古河市合併により古河市立名崎小学校と称する。
平成19年 7月~9月 昇降口屋根改修工事
平成19年 4月 1日 言語学級を新設する。
平成20年 4月 1日 日本語指導の加配を受ける。
平成21年 4月 1日 言語学級を増設する。
平成23年 3月       校庭芝生化工事
平成24年 1月26日 体力つくり奨励賞(茨城県教育長)
平成24年 6月 1日~平成25年1月31日 北校舎耐震補強工事
平成24年 7月    遊歩道工事完成
平成25年 6月1日 南校舎耐震補強工事
平成26年1月    県体力つくり奨励賞(茨城県教育長)
平成26年10月24日 古河市教育委員会指定(2カ年)国語教育研究発表会を実施する。
平成27年 8月    各教室・特別教室にエアコンを設置する。
平成27年9月    iPad46台を配備する。
平成28年3月    校庭に散水栓を設置する。 パソコン室を多目的室に改修する。

平成29年10月18日 古河市教育委員会指定国語教育研究発表会を実施する。
平成31年 4月          監視カメラ設置工事
令和 2年 3月              職員室・留守番電話機設置