日野自動車さん 交通安全のためにありがとうございました
2025年4月15日 00時00分日野自動車さんが児童の下校時の安全確保のため、名崎小前横断歩道、大忠金属の交差点、尾崎十字路、三和東中Y字路で立哨を行ってくれました。大変ありがとうございました!
日野自動車さんが児童の下校時の安全確保のため、名崎小前横断歩道、大忠金属の交差点、尾崎十字路、三和東中Y字路で立哨を行ってくれました。大変ありがとうございました!
今年の桜も見事でした。
名崎小の前を通る方々も足を止め、桜を眺める様子が見られました。
校庭の桜が満開です。
本日は、児童が校庭でのびのび過ごせるよう芝の手入れを行いました。
過ごしやすい季節となりました。休み時間は校庭で体を動かす児童がたくさん見られます。
本日は3年生と4年生の「読み聞かせ」の時間がありました。
今年度も、すずめの会の皆様のご協力で、児童の豊かな心の育成を支えていただいております。
ありがとうございました。
本日2時間目は、「1年生を迎える会」を実施しました。
ようこそ 名崎小へ!
名崎小の優しいお兄さん・お姉さんたち全員で1年生を温かく迎える素敵な時間でしたね。
今日から1年生も登校し、なさキッズがそろいました。
上級生たちが優しく手を引いて、昇降口まで一緒に歩く姿が見られました。
それぞれの教室では、片付けを済ませると静かに読書に取り組んでいます。
授業も始まり、意欲的に学びに向かう「なさキッズ」ですね!
満開の桜に包まれた名崎小学校。
真新しいランドセルを背に、本日1年生が入学式を迎えました。
元気な返事で立派でしたね。
今日からみなさんも「笑顔をつなぐ なさキッズ」の仲間入りです。
本日、令和7年度がスタートしました。新たに9名の先生方を迎えました。
6年生代表児童からの心温まる歓迎の言葉でした。
校長先生から今年度の名崎小スローガンの発表がありました。
名崎小学校は今年度150周年を迎えます。
今日から、新しいクラスで、新しい仲間と一緒に頑張りましょう!
【3年生】総合的な学習の時間「クロムブックの使い方」
「春風をたどって」の続きの話を一人一人が作りました。そのお話を互いに読み合うために・・・クロムブックを使って、全員分の作品を集め、読み合うための学習をしました。
「手元で」友達の作品も読めるようになります。便利ですよね。これからも端末を上手に活用していきます。
【4年生】外国語活動「いろいろな国のあいさつを知ろう」
韓国は「アニオハセオ」 アメリカは「ハロウ」 日本は「こんにちは」 ロシアは「スッ ドウス タラス ウイツチエ」 中国は「ニイハオ」 ケニアは「ジャンボ」 インドは「ナマステ」そのほかにも・・・たくさん
※私の聞こえた発音なのでご了承くださいませ。
子どもたちは、ALTの言葉・発音をしっかり聴いて、後を追って練習していました。