運動会の練習の様子
2025年5月14日 00時00分本校の校庭にはテントが並び始め、運動会に向けて本格的に動き出しました。
係の準備や種目の練習等、なさキッズは意欲的に取り組んでいます。
暑さ対策のためにも、食事や睡眠、そして水分補給を心掛けるよう、ご家庭でもご協力お願いいたします。
本校の校庭にはテントが並び始め、運動会に向けて本格的に動き出しました。
係の準備や種目の練習等、なさキッズは意欲的に取り組んでいます。
暑さ対策のためにも、食事や睡眠、そして水分補給を心掛けるよう、ご家庭でもご協力お願いいたします。
本日は、晴天の中、3年生が名崎小の周りの様子を調べる「町たんけん」に行きました。3つのコースに分かれ、学校の近くの様子をみんなで改めて見てみると、いつもは気付かなかったことがたくさんありましたね!
この時期から、気温が一気に高くなる日が増えてきます。
4年生の理科の授業では、温度計の使い方を学び、協力して気温を測り合う様子が見られました。
温度計の持ち方や目盛りの読み方、目の位置を確認しながらの協働学習でした。
日々の生活で必要な知識を身に付けています!
本日の奉仕作業は天候不順のため、消防団、PTA本部、教職員で実施いたしました。
消防団、PTA本部の皆様には、プール清掃を中心に校庭のサッカーゴールの移動、除草作業を行っていただき、運動会の会場作りが着々と進められています。雨の中、大変ありがとうございました。
多くの場面でなさキッズが活躍しています。
表彰式に真剣に臨む、まっすぐな瞳が印象的です。
今後の活躍が楽しみですね!
4/30に本校6年生が国会議事堂、そなエリア東京を見学しました。
国会や防災についての学習を社会科見学を通して深めることができました。
古河東ロータリークラブ様より、テントが寄贈されました。
6年生の児童が代表で寄贈式に参加し、「簡単にワンタッチで組み立てられました。もうすぐ運動会です。大切に使わせていただきます。」と、立派に感謝の言葉を伝えました。ありがとうございました!
本日は、1,2年生を対象に防犯教室が行われました。
「いか・の・お・す・し」を合い言葉に、自分の身は自分で守る術を学びました。
高速道路、とても順調!
少し🤏前倒しで進んでいます。
蓮田パーキングを出ました。
16:30ごろ、学校に到着予定。
予定通り、お迎えよろしくお願いしまーす。
帰りもみんな元気です😁
そなエリア見学終了
名崎小に向け出発しました
今のところ、帰校時刻は予定通りです。
そなエリア東京到着
ランチタイムです
国会見学中
国会到着
トイレ休憩、終了
国会に向け、蓮田🅿️を出発
元気いっぱい出発しました!
行ってきます😊