PTA本部役員の方と名崎小フェスタの打ち合わせをしました。
2024年9月13日 18時28分 [管理者]9月13日(金)午後5時30分より校長室において、PTA本部役員の方と10月26日(土)に行われる名崎小フェスタのバザーに関する打ち合わせをしました。PTA本部役員の方、お忙しいところありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
9月13日(金)午後5時30分より校長室において、PTA本部役員の方と10月26日(土)に行われる名崎小フェスタのバザーに関する打ち合わせをしました。PTA本部役員の方、お忙しいところありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
9月12日(木)朝の時間を利用して、「すずめの会」の方、4名による読み聞かせが始まりました。1の1は沼田様が「どうぞうのいす」、1の2は関根様が「こんたバスでおつかい」、2の1は大久保様が「ひっこしだいさくせん」、2の2は畠山様が「にぎりめしのすきなだいじゃ」を朗読しました。児童のみなさんは、興味深く物語を聞いていました。定期的に読み聞かせを行いますので、児童のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
9月11日(水)校長室において、第2学期の学級委員の任命式とみらいカップソフトテニス大会第3位の表彰式が行われました。おめでとうございます。これからも頑張っていきましょう。期待しています。
9月10日(火)地域包括支援センターの染谷さん、高橋さん、小林さんを講師に迎え、6年生を対象とした認知症サポーター養成講座が行われました。全員真剣なまなざしで講座に集中していました。
9月10日(火)古河ケーブルテレビ片岡さん、古河市役所杉田さんを講師に迎え、5年生によるプログラミング教室が行われました。
9月9日(月)音楽室に古河市より大型テレビが支給されました。これで、特別棟全部の階で大型テレビが配置されました。授業等で効率よく活用していきたいと思います。
登下校中に不審者にスマートフォンなどを向けられたら、すぐに顔が写らないよう背中をむくなど「自分の身は自分で守る」ことを徹底しましょう。登校中では、「すぐに担任に知らせる」下校中では、家族に知らせ「警察署に連絡」をお願いします。また、登下校では、一列でお願いします。ご家庭でのご協力をお願いいたします。
本日、3校時に地震から火事が起きたことを想定しての避難訓練をしました。児童たちは「お・か・し・も」を守って迅速に避難できました。
避難後、安全担当の先生より「地震のときの注意点」「火事のときの注意点」「おかしも の か」について【校舎内は走らないで移動するが、校庭では転ばないように気をつけながら急いで校舎から離れる】という話がありました。
最後に、校長先生と確認をしました。
地震のときは、3つの「ない」がそろう場所「安全スペース」に避難することを確認しました。
①落ちてこない ②倒れてこない ③移動してこない
また、「ダンゴムシ」のポーズの話もありました。
学校だけではなく、通学路、家の中などでも「安全スペース」に避難できるようお家でも確認しておいてくださいね。
9月2日(月)から待ちに待った給食が始まりました。みんな、うれしそうに、おいしそうに給食を楽しんでいました。これからも、残さず食べてください。
9月2日(月)体育館において、第2学期の始業式が行われました。4年生の代表児童からは、「困った人を助けてあげたい」「テストの見直しをして、学力を伸ばしたい」など2学期頑張りたいことの発表がありました。
校長先生からは、名崎小のスローガン「笑顔をつなぐなさキッズ」の確認、「笑顔」の意味の確認を全校児童と行いました。学年の先生からは2学期に学ぶことの例として、1年生は漢字の学習、2年生はかけ算の学習、3年生はリコーダーの学習、4年生は人や動物のからだのつくりの学習、5年生は宿泊学習について、6年生は修学旅行についての説明がありました。そして、最後に校長先生より、それらの達成を通して自分も友達も、そして保護者や地域の方に「笑顔」をつないでいこうということと、「笑顔」になる途中にはすぐにできることばかりではなく難しいこともあるので、「あきらめず最後までやりぬく『なさキッズ』」に期待していますとお話がありました。
その後、2学期から2年2組の担任として復帰する島田実由季先生の紹介、6年生の伴奏で大きな声で校歌を歌い2学期のスタートとなりました。
2学期は学校行事もたくさんあります。みんなで力を合わせて協力し合いながら1つ1つ「笑顔」を増やしていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、続けて名崎小へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。