名崎小 春の訪れの様子
2025年4月11日 13時33分校庭の桜が満開です。
本日は、児童が校庭でのびのび過ごせるよう芝の手入れを行いました。
過ごしやすい季節となりました。休み時間は校庭で体を動かす児童がたくさん見られます。
校庭の桜が満開です。
本日は、児童が校庭でのびのび過ごせるよう芝の手入れを行いました。
過ごしやすい季節となりました。休み時間は校庭で体を動かす児童がたくさん見られます。
本日は3年生と4年生の「読み聞かせ」の時間がありました。
今年度も、すずめの会の皆様のご協力で、児童の豊かな心の育成を支えていただいております。
ありがとうございました。
本日2時間目は、「1年生を迎える会」を実施しました。
ようこそ 名崎小へ!
名崎小の優しいお兄さん・お姉さんたち全員で1年生を温かく迎える素敵な時間でしたね。
今日から1年生も登校し、なさキッズがそろいました。
上級生たちが優しく手を引いて、昇降口まで一緒に歩く姿が見られました。
それぞれの教室では、片付けを済ませると静かに読書に取り組んでいます。
授業も始まり、意欲的に学びに向かう「なさキッズ」ですね!
満開の桜に包まれた名崎小学校。
真新しいランドセルを背に、本日1年生が入学式を迎えました。
元気な返事で立派でしたね。
今日からみなさんも「笑顔をつなぐ なさキッズ」の仲間入りです。
本日、令和7年度がスタートしました。新たに9名の先生方を迎えました。
6年生代表児童からの心温まる歓迎の言葉でした。
校長先生から今年度の名崎小スローガンの発表がありました。
名崎小学校は今年度150周年を迎えます。
今日から、新しいクラスで、新しい仲間と一緒に頑張りましょう!
12月24日(火)体育館において、第2学期の終業式が行われました。終業式の前に、50冊賞達成者の紹介、300冊達成者、県展出展者(絵画の部・書写の部)には、ステージで校長先生から表彰を受けました。3年生の代表児童からは、「うなずきながら話を聞く」「何事にもあきらめない強い心をもつ」ことができ、自分自身を「笑顔でつなぐことができた」ことの発表がありました。校長先生からの「笑顔をつなぐ大切さ」の話の後、各クラスから2学期に「笑顔をつなぐ」ことができたことの発表がありました。最後に6年生の指揮者と伴奏者による校歌斉唱が行われ、元気いっぱいの校歌が体育館に響きわたりました。