令和7年度のブログ

4年生「クリーンセンター寺久」見学

2025年5月27日 00時00分

本日、4年生は坂東市にある「クリーンセンター寺久」見学に行きました。ゴミの処理の過程を詳しく学習することができました。また、環境保全について、日々の生活に生かせる深い学びをしました。

DSC01912 DSC01913 DSC01914 

DSC01916 DSC01918 DSC01922 

DSC01919 DSC01920 DSC01915

令和6年度のブログ

先生たちも学んでいます!

2025年5月29日 00時00分 [管理者]

本日は、教職員で三和分署の方々を講師に迎え、AED研修を行いました。水泳学習ももうすぐ始まります。熱中症対策や緊急時に備え、名崎小全職員で生命を守って行くために、「○○の状況ではどうすべきなのが最善なのですか?」等、講師の方に確認できました。教職員一人一人が自分事として研修に取り組みました。

DSC01946 DSC01947 DSC01950

DSC01948 

クラブ活動の様子

2025年5月28日 00時00分 [管理者]

本日6時間目は、クラブ活動でした。なさキッズは、それぞれのクラブで異学年の活動に参加し、楽しそうに取り組んでました。

DSC01939 DSC01940 

DSC01941 DSC01942 

DSC01943 DSC01944 

DSC01945

4年生「クリーンセンター寺久」見学

2025年5月27日 00時00分 [管理者]

本日、4年生は坂東市にある「クリーンセンター寺久」見学に行きました。ゴミの処理の過程を詳しく学習することができました。また、環境保全について、日々の生活に生かせる深い学びをしました。

DSC01912 DSC01913 DSC01914 

DSC01916 DSC01918 DSC01922 

DSC01919 DSC01920 DSC01915

令和7年度 運動会

2025年5月24日 00時00分 [管理者]

令和7年度の運動会が行われました。保護者の皆様も多数参加いただき、なさキッズ一人一人が素晴らしい活躍をしました。150周年にふさわしい、素敵な時間でした!会場の後片付けにも多数の保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました!

101_0752 101_0750 

DSC05399 IMG_3284 

101_1705

運動会 前日の様子

2025年5月23日 00時00分 [管理者]

運動会を明日に控え、各学級で練習に励んでいます!

みんなで声を掛け合うなさキッズ!

明日、本番です!

DSC01857 DSC01860 

DSC01863 DSC01864

大きくなあれ!

2025年5月21日 00時00分 [管理者]

校舎前には、1,2年生が育てている植物が大きくなり始めました。

毎朝登校すると、水を与えるなさキッズの優しい姿が見られます。

「大きくなあれ!」

DSC01859 DSC01862

DSC01861

運動会予行の様子

2025年5月20日 00時00分 [管理者]

本日は晴天の空の下、運動会予行を行いました。気温も上がる中、なさキッズは本番に向けて頑張りました。帽子、水分補給を心掛け、協力して取り組んでいました。

DSC01845 DSC01846 

DSC01847 DSC01850 

DSC01852 DSC01854 

DSC01856 DSC01851

運動会に向けて 係打合せ

2025年5月19日 00時00分 [管理者]

本日6時間目は5,6年生の係打合せの時間でした。予行を明日に控え、なさキッズは自分の役割を確認していました。

IMG_6753 IMG_6759 

IMG_6761 IMG_6765

1・2年生 学校あんない

2025年5月16日 00時00分 [管理者]

2年生が1年生に校舎内を案内する活動の様子です。

今では、1年生もすっかり名崎小の生活に慣れてきました。

2年生は、なさキッズの先輩として、優しく教えていました!

101_1451 

101_1453 

101_1459

校庭の花々

2025年5月15日 00時00分 [管理者]

校庭の片隅には、タンポポなど春の草花が見られます。

晴れた日には、児童が観察をする姿があります。

身近に自然と触れ合うことができる環境で、学びを深めています。

IMG_4223 IMG_4272