令和7年度のブログ

4年生 理科の時間

2025年5月12日 00時00分

気温が高まる日を迎えます。

4年生の理科の授業では、温度計の使い方を学び、協力して気温を測り合う様子が見られました。

温度計の持ち方や目盛りの読み方、目の位置を確認しながらの協働学習でした。

日々の生活で必要な知識を身に付けています!

DSC01821 DSC01822 DSC01820

PTA奉仕作業 お世話になりました!

2025年5月10日 00時00分

本日の奉仕作業は天候不順のため、消防団、PTA本部、教職員で実施いたしました。

消防団、PTA本部の皆様には、プール清掃を中心に校庭のサッカーゴールの移動、除草作業を行っていただき、運動会の会場作りが着々と進められています。雨の中、大変ありがとうございました。

DSCF6133 DSCF6134 

DSCF6130 DSCF6124 

DSCF6121 DSCF6116 

DSCF6114 DSCF6126

各種表彰 活躍する なさキッズ!

2025年5月9日 00時00分

多くの場面でなさキッズが活躍しています。

表彰式に真剣に臨む、まっすぐな瞳が印象的です。

今後の活躍が楽しみですね!

DSC01810 DSC01837 

DSC01834 DSC01835 DSC01836

6年生 社会科見学

2025年5月7日 00時00分

4/30に本校6年生が国会議事堂、そなエリア東京を見学しました。

国会や防災についての学習を社会科見学を通して深めることができました。

IMG_6661 IMG_6667 

IMG_6648 IMG_6699

テント寄贈式 古河東ロータリークラブ様

2025年5月2日 00時00分

古河東ロータリークラブ様より、テントが寄贈されました。

6年生の児童が代表で寄贈式に参加し、「簡単にワンタッチで組み立てられました。もうすぐ運動会です。大切に使わせていただきます。」と、立派に感謝の言葉を伝えました。ありがとうございました!

IMG_6959 IMG_6960 IMG_6961 

IMG_6963 IMG_6964 IMG_6965

防犯教室が行われました

2025年5月1日 00時00分

本日は、1,2年生を対象に防犯教室が行われました。

「いか・の・お・す・し」を合い言葉に、自分の身は自分で守る術を学びました。

101_1412 101_1417 101_1425

101_1431 101_1435 101_1445

6年生校外学習7

2025年4月30日 15時57分

高速道路、とても順調!

少し🤏前倒しで進んでいます。

蓮田パーキングを出ました。

16:30ごろ、学校に到着予定。

予定通り、お迎えよろしくお願いしまーす。IMG_5300

IMG_5301

帰りもみんな元気です😁

6年生校外学習6

2025年4月30日 14時40分

そなエリア見学終了

名崎小に向け出発しました

IMG_5298

IMG_5297

IMG_5299

今のところ、帰校時刻は予定通りです。

6年生校外学習5

2025年4月30日 12時19分

そなエリア東京到着

ランチタイムです

IMG_5293

IMG_5292

IMG_5295

6年生校外学習2

2025年4月30日 08時59分

トイレ休憩、終了

国会に向け、蓮田🅿️を出発

IMG_5280

火災を想定した避難訓練実施

2025年4月28日 00時00分

本日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。

実施に先立ち、全校で以下のことを確認!

「お・か・し・も」の確認

なぜ口をハンカチなどでおさえるのか?

 →一酸化炭素中毒にならないように!

教室の窓は?カーテンはどうするの?

 火の広がりを少しでも押さえるために、窓は閉め、カーテンは束ねます。

全児童で確認し、緊急時の避難の仕方に加え、お互いの命を大切にすることを学ぶきっかけとなりました。

IMG_6945 IMG_6946 IMG_6947 

IMG_6948 IMG_6949

歯科検診が行われました

2025年4月25日 00時00分

本日は、5,6年生の歯科検診が行われました。

自分の歯の状態にについて確認し、虫歯0を目指していきましょう!

 IMG_6574 IMG_6575 

IMG_6576 IMG_6578

令和6年度のブログ

記事はありません。