飛んでけ紙飛行機
2019年9月13日 18時55分 [管理者]
昼休みに4年生が紙飛行機で遊んでいました。係の仕事で折り紙を使ったのがきっかけで流行ったそうです。長い時間飛ばすには,いろいろな工夫が必要です。工夫を重ねて,たくさんの発見をして下さい。
昼休みに4年生が紙飛行機で遊んでいました。係の仕事で折り紙を使ったのがきっかけで流行ったそうです。長い時間飛ばすには,いろいろな工夫が必要です。工夫を重ねて,たくさんの発見をして下さい。
昼休みに代表委員会が開かれ,各学年から意見が出された,名崎小フェスタのスローガンについて話し合われました。決定したスローガンは後日発表されます。自分たちの手で作る名崎小フェスタを目指して,意欲的に活動しています。
本日は2年生が,飯川先生に栄養指導をして頂きました。体のことをよく考えて作られる給食(作ってくれている人たち)に感謝の気持ちをもつことができました。今日の給食は,人気メニュー「鶏肉のレモン煮」でした。
本日は6年生で「すずめの会」による読み聞かせがありました。「海を渡った折り鶴」「かさをささないシランさん」という絵本でした。原爆や社会問題に関する内容でした。奥の深いお話に,6年生は真剣に聞き入っていました。
楽しみにしていた2学期最初のクラブ活動がありました。子どもたちは学年の枠を超えて,共通の興味・関心のあるスポーツや学習,趣味等に意欲的に取り組んでいました。
2,3校時に市栄養教諭訪問指導があり,飯川先生が来校し1年生が授業を受けました。給食の栄養のことや食べるときの約束について楽しく勉強することができました。明日は2年生が学びます。
昨日の台風で落ちた枝や葉をボランティア委員会の児童が清掃してくれました。また,朝は,早く登校した児童が意欲的に落ち葉掃きを手伝ってくれました。ボランティアに対する心が育っていることを感じ,大変うれしかったです。また,正門前を通る高校生約20名全員が,あいさつをしてくれたり,返してくれたりしました。心が温かになった朝の出来事でした。
5年生は,茨城新聞社から3人の講師の先生にお越し頂き,「茨城新聞出前授業」を実施しました。新聞の書き方,見出しの作り方などを楽しみながら体験することができました。読む人に思いを届ける文章について,これからの学習につながる内容の授業となりました。ありがとうございました。